このページの本文へ移動

農林水産技術会議

メニュー

太陽熱土壌消毒効果を活用した省エネ・省肥料・親環境栽培体系「陽熱プラス」の確立

年度
2016
ステージ
実用技術
分野
農業(栽培)
適応地域
西日本
キーワード
施設トマト・実エンドウ、ジャガイモ、太陽熱土壌消毒、有機肥料、肥効調節型肥料
課題番号
25060C
研究グループ
和歌山県農試、長崎県農開セ、宮崎県総農試、名古屋大、農研機構北農研・九州研、JA紀州、長崎有機農業研究会、宮崎県農政水産部、宮崎県経済連、片倉コープアグリ(株)
研究総括者
農研機構中央研 橋本 知義
研究タイプ
現場ニーズ対応型A
研究期間
平成25年~27年(3年間)
PDF版
太陽熱土壌消毒効果を活用した省エネ・省肥料・親環境栽培体系「陽熱プラス」の確立(PDF : 945.5KB)

1 研究の背景・目的・目標

自然エネルギーを活用する太陽熱土壌消毒は、環境影響やコスト面で他の臭化メチル剤代替技術に対して優位だが、導入メリットが見えにくいこともあり、現地普及が進まない。そこで、従来の太陽熱土壌消毒法を見直し、畝立て後消毒に適した新肥料の利用、温度記録計を利用した防除効果や養分供給効果の見える化、生物相への影響評価を組み入れた新しい圃場管理技術を陽熱プラスとして提案し、和歌山県実エンドウ施設栽培、長崎県露地バレイショ有機栽培、宮崎県トマト促成栽培等への広域普及を目指す。

2 研究の内容・主要な成果

(1) 消毒中の地温を計測し、新規土壌病害(ナス科立枯病)の死滅条件と照らし合わせることで、消毒効果を推定できる可能性を明らかにした。

(2) 土壌微生物群集(硝化細菌、繊毛虫)に対する太陽熱土壌消毒のダメージの程度と消毒後に回復する過程を、新しい解析手法(環境DNA解析法)により迅速に評価した。

(3) 高温による土壌窒素の無機化量を診断する手法を開発した。

(4) 畝立後消毒に対応した資材を組み合わせた栽培体系を実証した。

公表した主な特許・品種・論文

(1) 越智直他. 太陽熱土壌消毒によるHaematonectria ipomoeaeの密度低減効果. 関東東山病害虫研究会報 62, 9-12 (2015)

(2) Yokoe, K. et al. , Solarization makes a great impact on the abundance and composition of microbial communities in soil. Soil Sci. Plant Nutr. 61, 641-652 (2015)

(3) Murase, J. et al. , Impact of soil solarization on the ciliate community structure of a greenhouse soil. Soil Sci. Plant Nutr. 61, 927-933 (2015)

3 開発した技術・成果の実用化・普及の実績及び取り組み状況

(1) 太陽熱土壌消毒を実践される方や技術指導を担う方を対象としたパンフレット「陽熱プラス実践マニュアル」を作成し、配付。

(2) 省力(無追肥)・減肥(慣行栽培にくらべて窒素施用量を20%削減)の施設実エンドウ栽培のための新しい肥料「ハイパーCDU®入り豆用配合肥料」を商品化。

(3) 成果発表会の動画と資料をオンラインアグリビジネススクールweb教材として配信。

4 開発した技術・成果が普及することによる国民生活への貢献

(1) 地温計測による、消毒効果、養分供給効果、生物相の変動は、農業活動の環境への影響評価の見える化に応えることができる。

(2) 新規就農者や慣行防除からの転換を検討する営農者に対する陽熱プラス技術の普及・定着により、特別栽培農産物や有機栽培農産物の供給安定化が期待できる。

この研究成果を活用しませんか?

この研究に関するご相談や質問等は、以下よりお問い合わせいただけます。

農研機構

中央農業研究センター
TEL 029-838-8828

同じ分野の研究成果

農業
水稲
洗練かつ高効率化したゲノム編集およびエピゲノム編集による超迅速イネ育種法の開発
農業
水稲
「ひとめぼれ」大規模交配集団を用いた有用遺伝子単離と遺伝子相互作用解明
農業
野菜
イチゴの輸送適性に優れる品種育成を迅速に実現するゲノム育種法開発
農業
野菜
イチゴの遺伝子解析用ウイルスベクターの構築と利用技術の開発
農業
生産資材
耐病性向上および根寄生雑草防除に活用するための菌根菌共生最適化技術の開発

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader