このページの本文へ移動

農林水産技術会議

メニュー

02 接点を作る。

アグリビジネス創出フェア

農林水産・食品分野の最新の研究成果を紹介し、研究機関同士や研究機関と事業者との連携を促す技術交流の場として、「アグリビジネス創出フェア」を年に1度開催しています。
フェアの出展ブースを訪ねたり、セミナーやマッチング・サポートツアーに参加するなど、新しい接点づくりの機会としてご活用ください。

アグリビジネス創出フェア2025 いよいよ開催間近!

農林水産省は、11月26日(水曜日)から11月28日(金曜日)までの3日間、「アグリビジネス創出フェア2025」を東京ビッグサイトで開催します。
今年のテーマは、"スマート・スタートアップ"、スマート農業技術メーカーやスタートアップ等が参加して、農林水産・食品分野等における最新の研究成果について出展するとともに、来場者のマッチングを促すツアーなど様々な企画を行います。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

アグリビジネス創出フェア2025

アグリビジネス創出フェア2025ウェブサイト:アグリビジネス創出フェア2025(外部リンク)
 

来場者必見!マッチングを加速する4つの仕掛け!

1 ビジネスチャンス発掘ツアー

専門家(コーディネーター)が案内役となり、スマート農業やスタートアップなどの注目分野をテーマに、関連ブースを効率よく巡るツアーを実施。「何を見ればいいか分からない」という方にもおすすめです。(各日11時00分~、14時00分~(1日目は14時30分~)の2回開催)
ツアー概要URL:https://agribiz.maff.go.jp/coordinator(外部リンク)

2 コーディネーターカウンターでの個別相談

農林水産・食品分野に精通したコーディネーターが、来場者の課題やニーズに応じて、最適な出展者や技術をご紹介。ビジネスのヒントがきっと見つかります。​
コーディネーターカウンターURL:https://agribiz.maff.go.jp/coordinator(外部リンク)

3 事前コンタクト機能でスムーズな商談を

公式サイトの出展者ページから、気になる企業・機関に事前にコンタクト可能。会場での商談をスムーズに進められます。​
出展者一覧: ​https://agribiz.maff.go.jp/exhibitor-information(外部リンク)

4 同時開催イベントとの連携

東京ビッグサイトでは、同時期に複数のビジネスイベントが開催されます。フェアと合わせて、幅広い分野の最新情報に触れる絶好の機会です。
アグリビジネス創出フェアの入場証をお持ちであれば、登録なしで各会場に入場可能です(ビジネスチャンスEXPOについては、入場の際にQRコードの発行が必要です。)。​

  • ビジネスチャンス EXPO ㏌ TOKYO(東展示棟 東6ホール、11月26日・27日 主催:東京商工会議所)
  • 産業交流展2025(西展示棟 西1・2ホール、アトリウム、11月26日から28日まで 主催:産業交流展実行委員会)
  • 2025“よい仕事おこし”フェア(南展示棟 南3・4ホール、11月26日・27日 主催:よい仕事おこしフェア実行委員会)​

基調講演・セミナーも充実!

基調講演(11月26日 13時00分~14時00分、メインステージ)​

「食と農のスタートアップが地球と子供たちの未来を救う」
講演者:一般社団法人 AgVenture Lab 理事長 荻野 浩輝 氏​

セミナー​

農林水産・食品分野の最新の研究成果やスタートアップに関するセミナーなど、様々なセミナーを企画しています。​
メインステージ:https://agribiz.maff.go.jp/seminar(外部リンク)​
セミナールーム:https://agribiz.maff.go.jp/seminar2(外部リンク)

開催概要​

1 開催日程及び会場

日程:令和7年11月26日(水曜日)から令和7年11月28日(金曜日)まで
       (3日間とも午前10時00分開場、午後5時00分閉場)​
会場:東京ビッグサイト西展示棟(西3ホール)​
所在地:東京都江東区有明3-11-1

2 出展機関

大学・地方公共団体・国立研究開発法人等の研究機関や、民間企業等、全国の118の機関が出展予定です。
出展者一覧:https://agribiz.maff.go.jp/exhibitor-information(外部リンク)

3 来場事前登録

本フェアへご来場いただく際は、専用サイトで来場事前登録をして、お越しください。参加費は無料です。
事前登録はこちらから:https://agribiz.maff.go.jp/register(外部リンク)


未来の農林水産業を共に創る3日間。
研究者、企業、自治体、スタートアップ、そして農業・食品に関心のあるすべての皆様のご来場を、
心よりお待ちしております。




アグリビジネス創出フェア

アグリビジネス創出フェア

グリーンの三角は「Agriculture」『A』と同時に『産・学・官』の連携を表現。
オレンジ色の図形は「Business」『B』「Agriculture」から生まれる『ハート』を表現しています。

近年の開催情報

もくじ

  • 01 情報を集める。
  • 02 接点を作る。
  • 03 相談する。
  • 04 対話する。
  • 05 実証する。
  • 06 事業化する。
  • 07 成果事例