ロケットスタート桃栗3年「リンゴ1年」
- 実証地域
- 岩手県
- 分野
- 農業・農村
- 研究実施期間
- 平成25年度~平成29年度
- PDF版
- ロケットスタート桃栗3年「リンゴ1年」
技術の概要
未収益期間を大幅に短縮できるポット養成フェザー苗!
植えてすぐ成るリンゴ苗
- (1)大 苗 育 苗 :不織布ポット(30cm)で1年養成
- (2)側枝発生促進:植物成長液剤(50又は100倍)を10~15日間隔で8~9回処理
- (3)定植初年収量:9品種平均36kg/10a(最大137kg~最小4kg)
どこでもリンゴ園
- (1)かん水:2リットル/本/dayで苗木と若木の生育促進と着果安定
- (2)省力:ソーラー式自動かん水装置で80%省力化と自由な圃場選定を実現

図1 ポット養成フェザー苗
(※定植初年の結実状況)

図2 ソーラー式自動かん水装置
(※電源確保の難しい園地に最適)
期待される効果
- (1)未収益期間大幅短縮(慣行より2~3年短縮)!!
- (2)定植3年目までの販売額が70%程度向上
表 定植3年目までの収量と販売額

関連情報
研究成果
- 農業・農村
- 岩手県
- ブランド化を促進する果実等の生産・加工技術の実証研究
この研究についてのお問い合わせ先
この研究に関するご相談や質問等は、以下よりお問い合わせいただけます。
問い合わせ先:岩手県農業研究センター技術部果樹研究室
住所:〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
TEL:0197-68-4419
お問合せ先
農林水産技術会議事務局研究推進課
担当者:先端技術実証班 豊井、宮垣、上田
代表:03-3502-8111(内線5897)
ダイヤルイン:03-3502-7462
FAX番号:03-3593-2209