このページの本文へ移動

農林水産技術会議

メニュー

第180回農林交流センターワークショップ

畑土壌可給態窒素・リン酸の簡易分析法の概要と実習

趣旨

国内で使用されている化学肥料は海外からの輸入資源に大きく依存しているため、今後、肥料コストの増加が農家経営に大きな影響を及ぼし、将来的な食料の安定供給に支障をきたす要因ともなりかねません。その一方で、国内の畑土壌では、これまでの化学肥料や堆肥の多用により硝酸性窒素による地下水汚染やリン酸の過剰蓄積による土壌養分バランスの悪化が顕在化してきています。

このような状況を改善するためには、土壌診断の実施による蓄積養分の把握とその利活用による効率的な施肥管理の推進が重要となります。迅速・安全・簡便に実施できる分析法を開発して生産現場に近い方々に畑の状態を知ってもらうことは、土壌診断の大切さや理解の向上に役立つと考えています。このような簡易な土壌診断の普及により、適正な施肥管理につながることが期待されます。

農研機構 中央農業総合研究センターでは、畑土壌の可給態養分の簡易分析法の開発に取り組んでいます。今回ご紹介する可給態窒素分析法は従来4週間要していた測定を、80℃16時間水抽出と市販の簡易測定キットの組合せにより2日間で評価できる方法です。また、可給態リン酸については従来の強酸のかわりに水で抽出し、市販の簡易測定キットと簡易吸光度計の組合せにより評価する方法です。本ワークショップでは、この畑土壌の可給態養分の簡易分析・評価法を講義と実習により習得していただきます。

開催日時


2014年3月5日(水曜日)

開催場所
  • 農林水産省農林水産技術会議事務局 筑波事務所
  • 筑波農林研究交流センター 第1セミナー室および研修実験室(つくば市観音台2-1-9)
主催


筑波農林研究交流センター
農研機構 中央農業総合研究センター

対象


産学官の土壌診断に関心のある研究者・技術者等

コーディネーター


農研機構 中央農業総合研究センター 上席研究員 高橋 茂 氏

定員


20名

参加費


無料

交通費・宿泊費


各自負担(筑波事務所国内研修生宿泊施設をご利用いただけます。)
宿泊施設へのご予約は、受講決定後にお伺いいたします。


講義と実習内容

2014年3月5日(水曜日)

13時30分-13時35分 【はじめに】農林水産省農林水産技術会議事務局筑波事務所 研究交流課長 池田 仁
13時35分-14時10分

【講義】「80℃16時間水抽出法による畑土壌可給態窒素測定法の概要」
             農研機構 中央農業総合研究センター 加藤直人
14時10分-14時30分

【講義】「茨城県における80℃16時間水抽出法活用による秋レタス作の土壌窒素診断施肥技術について」
             茨城県農業総合センター 折本 美緒
14時30分-15時00分

【講義】「不振とう水抽出による畑土壌中リン酸評価法の概要」
             農研機構 中央農業総合研究センター 金澤 健二
15時15分-16時45分

【実習】「畑土壌可給態窒素・リン酸の簡易分析法の実習」
              金澤健二・農研機構 中央農業総合研究センター 高橋茂・井原啓貴・折本美緒
16時45分-17時05分 【質疑】質疑討論  高橋茂・金澤健二・井原啓貴・折本美緒

お問合せ先

農林水産技術会議事務局 筑波産学連携支援センター
コーディネーション推進課
電話:029-838-7136  メール:koryu7129.gif
お問い合わせフォームへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader