「知」の集積による産学連携推進事業のうちバイオエコノミー推進人材活動支援事業
令和3年度「知」の集積による産学連携推進事業のうちバイオエコノミー推進人材活動支援事業の公募について
農林水産省では、我が国農林水産・食品産業の競争力を強化し、成長産業化を促進するために、農林水産・食品分野に他分野のアイディア・技術等を導入し、従来の常識を覆す革新的な技術・商品・サービスを創出する場として、「知」の集積と活用の場を設立し、産学官連携の仕組みを充実させてきました。
本事業では、「バイオ戦略2020」に則したバイオエコノミー(注1)等を推進していくために、これまでの活動で充実した「知」の集積と活用の場を活用し、人材・資金・技術・設備機器など様々なリソースを結びつけ、スタートアップの創出、海外との連携等を目指す人材の活動を支援いたします。
(注1)バイオテクノロジーや再生可能な生物資源等を利活用し、持続的で、再生可能性のある循環型の経済社会を拡大させる概念
1.件名
「知」の集積による産学連携推進事業のうちバイオエコノミー推進人材活動支援事業
2.公募期間
2021年7月26日(月曜日)~8月25日(水曜日)12:00厳守※終了しました
3.応募要件
(1)「知」の集積と活用の場の研究開発プラットフォームのプロデューサー又はプロデューサーの推薦を受けた者を事業実施責任者(プロジェクトリーダー)としたプロジェクトチームであること。
(2)入札参加資格(全省庁統一資格)を有すること。
なお、入札参加資格を有していない場合は、資格を申請することで応募をすることができます。ただし、資格を取得できなかった場合は事業を実施できません。
(3)法人格を有すること。
(4)プロジェクトチーム、共同事業体の構成員は全員が「知」の集積と活用の場の産学官連携協議会の会員であること。 なお、産学官連携協議会の入会申し込みについては、産学官連携協議会事務局へ問い合わせること。
詳細は応募要領でご確認ください。
4.契約候補者の選定方法
「知」の集積による産学連携推進事業のうちバイオエコノミー推進人材活動支援事業に係る企画競争応募要領に基づき、提出された企画書等の内容について審査を行い、契約候補者を選定する。
5.今後のスケジュール
- ■公募開始(公示):2021年7月26日(月曜日)
- ■公募説明会:2021年7月29日(木曜日)10:30~※終了しました
【場所】:オンライン開催
【説明会参加について】
参加申し込みフォームからお申し込み下さい。(7月28日17:00まで受付)※終了しました。
なお、応募に際して説明会への参加は必須ではありません。 - ■応募締切:2021年8月25日(水曜日)12:00厳守※終了しました
- ■書類審査:2021年9月上旬
6.応募要領等
お問合せ先
農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター
担当者:コーディネーション推進課
ダイヤルイン:029-838-7127、7229




