このページの本文へ移動

農林水産技術会議

メニュー

省力品種で、クッキングトマトを連続出荷

実証地域
岩手県
分野
農業・農村
研究実施期間
平成25年度~平成29年度
PDF版
省力品種で、クッキングトマトを連続出荷

技術の概要

菜っ葉栽培のように、 早生のクッキングトマト品種「すずこま」 を複数回播種して、連続収穫します。

1 そのまま食べてはもったいない 「すずこま」

  • 生で食べては、もったいない。
  • 加熱調理が、すばらしくおいしいクッキングトマト品種。
  • 省力的な心止まり性、簡単収穫のジョイントレス性。
  • 早生で小株。露地、雨よけ、高設など、多様な栽培に。

2 菜っ葉のように、複数回播いて、連続収穫

  • 数回のタネ播きで、東北の露地作6~10月まで連続収穫。
  • 芽かき不要、誘引も簡単な、心止まり性。
  • ホウレンソウやコマツナなど、葉菜類との輪作に。
  • 雨よけや暖房を利用すれば、さらに長期出荷が可能に。

3 煮て、焼いて、トマト料理を楽しもう

  • 加熱した時の風味、色合い、が素敵。
  • 「こんなトマトが欲しかった」 ← 一流シェフも絶賛
  • 和、洋、中華に。簡単調理で、おいしい。

期待される効果

  1. 心止まり性品種の省力栽培で、長期連続出荷を実現。
  2. 収量は、一作当たり 150~500kg/a 。
  3. 単価は売り方、売り先次第(200~1000円/kgと、様々)。
  4. 加熱調理が広まれば、トマト消費の大幅底上げに。

関連情報

研究成果

農業・農村
岩手県
ブランド化を促進する果実等の生産・加工技術の実証研究

この研究についてのお問い合わせ先

この研究に関するご相談や質問等は、以下よりお問い合わせいただけます。

問い合わせ先:農研機構 東北農業研究センター

住所:〒020-0198 盛岡市下厨川赤平4
TEL:019-643-3513

お問合せ先

農林水産技術会議事務局研究推進課

担当者:先端技術実証班 豊井、宮垣、上田
代表:03-3502-8111(内線5897)
ダイヤルイン:03-3502-7462
FAX番号:03-3593-2209

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader