垣根仕立て栽培で「醸造ブドウ」を楽々生産
- 実証地域
- 岩手県
- 分野
- 農業・農村
- 研究実施期間
- 平成25年度~平成29年度
- PDF版
- 垣根仕立て栽培で「醸造ブドウ」を楽々生産
技術の概要
醸造ブドウの垣根仕立て栽培は、低コストで開園でき省力的
低コストで園地整備
- (1)垣根仕立て施設:施設設置が低コスト(慣行長梢棚比40%)。
楽々作業で早く結実
- (1)樹 形:水平コルドン
- (2)定植2年目収量:2品種平均89kg/10a(最大108kg、最小69kg)
- (3)省 力:作業時間削減(慣行長梢栽培比45~47%)

図1 醸造ブドウの垣根仕立て栽培
表1 開園時の施設費比較


図2 垣根仕立て(水平コルドン仕立て)樹の収量推移(10a換算)
表2 垣根仕立て栽培の作業省力効果(10a換算)

※対照は、岩手県農業技術体系「ぶどう長梢平棚栽培」の作業時間
期待される効果
- (1)開園費が低コスト
- (2)水平コルドン樹形で栽培技術平易化・省力化
- (3)早期に結実開始
◎規模拡大やまとまった面積のブドウ栽培開始を可能にします。
関連情報
研究成果
- 農業・農村
- 岩手県
- ブランド化を促進する果実等の生産・加工技術の実証研究
この研究についてのお問い合わせ先
この研究に関するご相談や質問等は、以下よりお問い合わせいただけます。
問い合わせ先:岩手県農業研究センター技術部果樹研究室
住所:〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
TEL:0197-68-4419
お問合せ先
農林水産技術会議事務局研究推進課
担当者:先端技術実証班 豊井、宮垣、上田
代表:03-3502-8111(内線5897)
ダイヤルイン:03-3502-7462
FAX番号:03-3593-2209