建てやすく強くて安価な「木骨ハウス」
- 実証地域
- 岩手県
- 分野
- 農業・農村
- 研究実施期間
- 平成25年度~平成29年度
- PDF版
- 建てやすく強くて安価な「木骨ハウス」
技術の概要
地域資源を活用し、軽量鉄骨ハウスの半額を実現!
建てやすい構造
- ①簡易なユニット構造(ボルト8本で連結)で、自家施工が可能
- ②設置は、100坪を延べ70人日で施工完了
風、雪に強い耐侯性
- ①耐風性50m/s、耐雪性50kg/㎡の両方を満たす
安価な費用
- ①躯体の材料費が坪3万円程度(100坪単棟、自家施工)
- ②基礎、被覆材、施工費込みで坪5万円台(100坪3連棟)
使いやすさ
- ①採光性は、一年を通して軽量鉄骨ハウスと同等以上
- ②軒高は最高4.5mまで可能で、果菜類のハイワイヤー栽培に適応
- ③体感温度は、軽量鉄骨ハウスより約3.0℃低い(夏季晴天日)
期待される効果
- ハウス償却額(300坪あたり)
- ①償却期間が軽量鉄骨ハウスと同じ14年
年間償却額は125万円安価(木骨125万円/年←鉄骨250万円/年)
- ①償却期間が軽量鉄骨ハウスと同じ14年
- 環境負荷の小さい施設
- ①資材の製造過程における炭素放出量
軽量鉄骨ハウスの約1/20
- ①資材の製造過程における炭素放出量

図1 木骨ハウスの内観
関連情報
研究成果
- 農業・農村
- 岩手県
- 中山間地域における施設園芸技術の実証研究
この研究についてのお問い合わせ先
この研究に関するご相談や質問等は、以下よりお問い合わせいただけます。
問い合わせ先:岩手県農業研究センター技術部南部園芸研究室
TEL:0192-55-3733
FAX:0192-55-2093
お問合せ先
農林水産技術会議事務局研究推進課
担当者:先端技術実証班 豊井、宮垣、上田
代表:03-3502-8111(内線5897)
ダイヤルイン:03-3502-7462
FAX番号:03-3593-2209