このページの本文へ移動

農林水産技術会議

メニュー

プレスリリース

「アグリビジネス創出フェア2025」開催間近!

  • 印刷
令和7年11月21日
農林水産省
~スマート・スタートアップ 先端技術で未来を拓く農林水産イノベーション~


〇11月26日(水曜日)から11月28日(金曜日)まで東京ビッグサイトで開催。
〇農林水産・食品分野の事業化・ビジネスチャンスにつながるイベント。
〇出展機関の会場配置やイベントスケジュールを記載したリーフレットを公開。


農林水産省は、11月26日(水曜日)から11月28日(金曜日)までの3日間、東京ビックサイトにおいて、農林水産・食品分野の技術交流展示会「アグリビジネス創出フェア2025」を開催します。118の機関による出展と、76の講演・セミナーに関するイベントスケジュールを公開しました。業界の最新動向をキャッチし、価値あるネットワークを築く絶好のチャンスです。ぜひ事前にチェックして、未来を動かす一歩を踏み出しましょう! 皆様のご来場を心よりお待ちしております。

1.開催日程及び会場

日程:令和7年11月26日(水曜日)から令和7年11月28日(金曜日)まで (3日間とも午前10時00分開場、午後5時00分閉場)
会場:東京ビッグサイト西展示棟(西3ホール)
所在地:東京都江東区有明3-11-1

2.リーフレット

118の出展機関の一覧や、講演・セミナーのプログラムを記載したリーフレットは、こちらからダウンロードしてください。
https://agribiz.maff.go.jp/agri2025.pdf(外部リンク)

リーフレットダウンロードのQRコード

3.来場事前登録・セミナー参加登録

当日会場での参加登録も可能ですが、専用サイトで来場事前登録をすると、メインステージでの基調講演やセミナーの事前参加登録が可能です。
気になるイベントは事前参加登録がおすすめです。参加費は無料です。
https://agribiz.maff.go.jp/register(外部リンク)

4.基調講演・セミナー

開催期間中、会場内で基調講演やセミナーを行います。

【基調講演】
日時:令和7年11月26日(水曜日) 13時00分から14時00分まで
場所:メインステージ
講演タイトル:「食と農のスタートアップが地球と子供たちの未来を救う」
講演者:一般社団法人 AgVenture Lab理事長  荻野 浩輝 氏

【セミナー】
農林水産・食品分野の最新の研究成果やスタートアップに関するセミナーなど、様々なセミナーを企画しています。詳細は、次のURLをご覧ください。

メインステージ:https://agribiz.maff.go.jp/seminar(外部リンク)
セミナールーム:https://agribiz.maff.go.jp/seminar2(外部リンク)

5.マッチングを促進するための各種取組

来場者と出展者とのマッチングを促進するため、次の取組を行います。

(1)マッチングツアー
農林水産・食品分野の専門家(コーディネーター)がガイド役となり、特定のテーマごとに関連した出展ブースを訪問し、マッチングに向けたヒントを探るツアーを実施します。今年度は新たに、スマート農業やスタートアップに重点を置いたツアーも行います。
詳細は次のURLをご覧ください。
https://agribiz.maff.go.jp/coordinator(外部リンク)

(2)コーディネーターカウンターでの相談対応
農林水産・食品分野の専門家(コーディネーター)が会場での特設カウンターにおいて来場者からの相談を受け付けます。
詳細は次のURLをご覧ください。
https://agribiz.maff.go.jp/coordinator(外部リンク)

(3)マッチングの支援
出展者ページのお問合せフォームを活用し、来場者が出展者に対して事前にコンタクトを取っていただくことが可能です。
詳細は次のURLをご覧ください。
https://agribiz.maff.go.jp/exhibitor-information(外部リンク)

(4)東京ビッグサイト内の同日開催イベントとの連携
同日近隣の会場で、次のイベントが開催されますので、ぜひ足を運んでください。
〇ビジネスチャンスEXPO in TOKYO(東展示棟東6ホール)
(11月26日から27日まで 主催:東京商工会議所)
〇産業交流展2025(西展示棟西1・2ホール、アトリウム)
(11月26日から28日まで 主催:産業交流展実行委員会)
〇2025“よい仕事おこし”フェア(南展示棟南3・4ホール)
(11月26日から27日まで 主催:よい仕事おこしフェア実行委員会)

お問合せ先

(事業全般について)
農林水産技術会議事務局研究推進課産学連携室
担当者:産学連携調整班
代表:03-3502-8111(内線5894)
ダイヤルイン:03-3502-5530

(参加手続きや出展ブース・セミナーについて)
アグリビジネス創出フェア2025事務局 (株式会社フジヤ内)
電話:03-3533-5522
E-mail:agri-ex★fujiya-net.co.jp
(「★」は半角の「@」に置き換えてください)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader