福島イノベーション・コースト構想に基づく先端農林業ロボット研究開発事業(平成28年度~令和2年度)の情報サイト


東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故によって多大な影響を受けた福島県浜通り地域におけるイノベーションによる産業基盤の再構築を目指す「福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想研究会報告書」が平成26年6月23日にとりまとめられました。本報告書では、革新的な先端農林水産業を全国に先駆けて実施することを通じて、地域の農林水産業の復興・再生を実現することとされています。
農林水産省は、この構想の実現に向け、平成28年度~令和2年度にかけ、福島浜通りや避難区域の15市町村を対象地域に、福島イノベーション・コースト構想に基づく先端農林業ロボット研究開発事業を実施し、福島県等が実施する農林業に関するロボット技術の研究開発の取組を支援してきました。
事業概要
-
ロボットトラクタの開発及び実証 平成28年~29年度 概要を見る
-
アシストスーツの開発及び実証 平成28年~29年度 概要を見る
-
除草用ロボットの開発及び実証 平成28年~30年度 概要を見る
-
苗木植栽用ロボットの開発及び実証 平成28年~30年度 概要を見る
-
ブロッコリー収穫ロボットの開発及び実証 平成30年~令和2年度 概要を見る
-
農地の地力測定ロボットの開発及び実証 平成30年~令和2年度 概要を見る
-
高品質米生産管理技術の開発及び実証 平成28年~29年度 概要を見る
-
ICT活用による和牛肥育管理技術の開発 平成28年~29年度 概要を見る
-
関連サイト及び参考情報 関連情報ページへ
お問合せ先
(各事業詳細)
福島県農林水産部農林企画課
TEL:024-521-8027
(事業全体)
農林水産技術会議事務局研究企画課
代表:03-3502-8111(内線5841)
ダイヤルイン:03-3501-4609