ゲノム編集技術
1.ゲノム編集技術について
ゲノム編集技術は、狙った遺伝子を意図的に変化させることにより、品種改良のスピードを速め、従来では困難であった品種を開発できるものとして期待されている育種技術の一つです。
2.国内のゲノム編集の研究開発事例を紹介します
国内で取り組まれているゲノム編集の研究開発事例について、科学的知見を有する科学ジャーナリストや科学コミュニケーターが取材しました。
- 無花粉スギ編(取材先:森林研究・整備機構 森林総合研究所 森林バイオ研究センター)(令和4年2月25日掲載)
- 天然毒素低減ジャガイモ編(取材先:国立大学法人 大阪大学大学院工学研究科 村中研究室)(令和5年3月2日掲載)
3.研究施設見学会の開催について
国内でゲノム編集技術を利用して取り組まれている品種開発の現状などを広く周知するとともに、ゲノム編集農林水産物の商品化に向けた意見を収集するため、研究施設の見学会を開催しました。
- 令和2年度見学会(攻撃性低減マサバ、九州大学アクアバイオリソース創出センター唐津サテライト)の開催概要(令和2年11月17日開催)(PDF : 687KB)
- 令和3年度見学会(無花粉スギ、森林研究・整備機構 森林総合研究所 森林バイオ研究センター)の開催概要(令和3年11月16日開催)(PDF : 1,819KB)
- 令和4年度見学会(天然毒素低減ジャガイモ、農業・食品産業技術総合研究機構)の開催概要(令和4年10月25日開催)(PDF : 1,678KB)
4.科学的知見に基づく理解増進に向けて
ゲノム編集技術に関する科学的な知見について、専門家から分かりやすい言葉で丁寧に情報提供し双方向のコミュニケーションを行う、アウトリーチ活動を実施しています。なお、過去の開催実績や派遣講師の情報等を掲載していますので、ご参考にしてください。
令和4年度アウトリーチ活動事業の実績概要(PDF : 5,626KB)
令和3年度アウトリーチ活動事業の実績概要(PDF : 2,430KB)
令和2年度アウトリーチ活動事業の実績概要(PDF : 2,290KB)
令和元年度(平成31年度)アウトリーチ活動事業の実績概要(PDF : 1,180KB)
平成30年度アウトリーチ活動事業の実績概要-1(PDF : 3,058KB)
平成30年度アウトリーチ活動事業の実績概要-2(PDF : 332KB)
平成29年度アウトリーチ活動事業の実績概要(PDF : 1,214KB)
平成28年度アウトリーチ活動事業の実績概要(PDF : 1,202KB)
お問合せ先
農林水産技術会議事務局研究企画課イノベーション戦略室
ダイヤルイン:03-3502-7408