ワークショップQ&A
受講生の皆様から頂いたご質問やご要望について、Q&A形式で回答しています。
ご質問・ご要望またはセミナー・ワークショップで取り上げて欲しいテーマや内容などご要望がありましたら、
お問い合わせフォームからお知らせ下さい。
参加費について
Q.参加費は無料なのでしょうか?
A.参加費は頂いておりません。
但し、一部ワークショップについて、材料費を負担していただく場合がございます。
詳細については、各ワークショップの開催要領をご覧ください。
ワークショップ参加・申込みについて
Q.ワークショップの一部だけに参加することは可能でしょうか?
A.全日程に参加していただくことを原則としております。
但し、用務の都合でどうしても受講できないという場合には『聴講』という形でお申し込み頂く事が可能な場合も
ありますので、ご相談下さい。
受講者決定のお知らせについて
Q.受講決定の連絡はいつ頃どのような方法でもらえるのでしょうか?
A.募集締切後、約2週間後にメールまたはお電話にてご連絡しています。
交通手段や宿泊施設確保等の都合で、受講の有無を確認したい場合には、電話での回答も致しますので、
事務局(029-838-7136)まで、ご連絡下さい。
個人パソコンの持ち込みについて
Q.実習でパソコンを使用する場合、自分のパソコンを持ちこんで受講したいが可能でしょうか?
A.実習で利用するソフトの事前ダウンロードや操作説明の点で混乱が生じる可能性が高いため、当所設置の
デスクトップパソコンをお使い頂くようお願いします。
但し、一部のワークショップについてご自身のノートパソコンをご持参頂く場合もございますので、
詳細については、 各ワークショップの開催要領をご覧ください。
宿泊施設の利用について
Q.ワークショップに参加したいのですが、宿泊施設を利用することは可能でしょうか?
A.ワークショップ受講者に限り利用可能です。
受講決定後に事務局まで宿泊希望日をお知らせ下さい。
ワークショップ受講のキャンセルについて
Q.急な用務でワークショップに参加することが出来なくなったのですが、どうすればよいでしょうか?
A.至急事務局(029-838-7136)へご連絡下さい。
ワークショップへの代理出席について
Q.受講決定後に、急な用務でワークショップに参加することが出来なくなったのですが、代理の者が参加することは可能でしょうか?
A.原則、お断りしています。
受講決定にあたっては、応募の際提出いただいた書類に基づいて選考を行っていることから、代理の方をたてるのは、
ご遠慮いただいております。
お問合せ先
農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター
コーディネーション推進課
電話:029-838-7136 メール:
お問い合わせフォームへ