このページの本文へ移動

農林水産技術会議

メニュー

令和6年度「知」の集積による産学連携推進事業のうちバイオエコノミー推進人材活動支援事業公募

 【更新情報】
4月12日:公募説明会資料を追加しました。また、提出書類確認表を詳細に記載しました。
NEWアイコン 4月18日:公募説明会動画を追加しました。また、5.今後のスケジュール(審査)を更新しました。

「知」の集積による産学連携推進事業のうちバイオエコノミー推進人材活動支援事業の公募について

農林水産省では、我が国の農林水産・食品産業の競争力を強化し、成長産業化を促進するために、農林水産・食品分野に他分野のアイディア・技術等を導入し、従来の常識を覆す革新的な技術・商品・サービスを創出する場として、平成28年に「知」の集積と活用の場を設立し、産学官連携の取組を推進してきました。
一方、政府は2030年に世界最先端のバイオエコノミー(注)社会を実現するため、「バイオ戦略」を策定し、バイオ関連市場(バイオ製造、一次生産等、健康・医療)の拡大に向けて、国内外から人材・投資を呼び込み、各市場領域における製品・サービスの提供体制を強化し、世界市場に進出するための方策として、「バイオコミュニティの形成」を進めています。
本事業は、「知」の集積と活用の場を活用したバイオエコノミーの推進に資する研究開発プラットフォームのプロデューサー人材等による活動(人材・資金・技術・設備機器等の様々なリソースの連携、商品化・事業化に向けたビジネスモデルの構築・検証等)を支援することにより、農林水産・食品分野における開発・実証段階にある技術の迅速かつ確実な社会実装を推進します
(注)バイオテクノロジーや再生可能な生物資源等を利活用し、持続的で、再生可能性のある循環型の経済社会を拡大させる概念。

1.件名

令和6年度「知」の集積による産学連携推進事業のうちバイオエコノミー推進人材活動支援事業

2.公募期間

令和6年3月28日(木曜日)~5月17日(金曜日)12:00厳守

3.応募資格

(1)法人格を有する代表機関が選定されていること。代表機関には、経理事務を行う能力があること。

(2)代表機関(共同事業体で応募する場合には全構成員)は、令和4・5・6年度農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)を有すること。
なお、競争参加資格のない代表機関(共同事業体で応募する場合には全構成員)は応募できません。ただし、競争参加資格を申請中の代表機関(共同事業体で応募する場合には全構成員)は応募ができます。

(3)プロジェクトチームは、全員が「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会の会員であること。 なお、産学官連携協議会の入会申し込みについては、産学官連携協議会事務局のHPで確認のこと。
産学官連携協議会https://www.knowledge.maff.go.jp/

など、詳細は応募要領でご確認ください。

4.契約候補者の選定方法

「知」の集積による産学連携推進事業のうちバイオエコノミー推進人材活動支援事業に係る企画競争応募要領に基づき、提出された企画書等の内容について審査を行い、契約候補者を選定する。

5.今後のスケジュール

■公募開始
(公示) 
: 令和6年3月28日(木曜日)
■応募締切 : 令和6年5月17日(金曜日)12:00厳守
■審      査 : 令和6年5月下旬  事前審査
令和6年6月中旬  企画審査委員会(オンラインにより事業実施者等に対してヒアリングを行う予定)

 ※スケジュールは、審査状況等により変更になることがあります。
    ヒアリングの日程等については、事務局より御連絡いたします。

 終了  公募説明会:令和6年4月11日(木曜日)15:00~(オンライン開催)
  ※公募説明会の資料及び動画は、下記よりダウンロードいただけます。パスワードをコピー後、公募説明会動画をクリックしてください。

公募説明会資料(PDF : 1,458KB)

公募説明会動画(MP4/331.2MB)
パスワード:j9HJ6aBGpqk7


6.応募要領等

応募に当たっては、「提出書類確認表」を確認の上、書類を提出して下さい。

提出書類確認表(EXCEL : 15KB)
※「提出書類確認表」について、4月12日に詳細に記載しました。

【その他】
参考資料「バイオエコノミー推進人材活動支援事業の概要」(PDF : 781KB)
令和6年度公募に関するQ&A(PDF : 106KB)

お問合せ先

農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター
コーディネーション推進課  
E-mail:pf-jigyou[@]cc.affrc.go.jp
 ※メールをお送りいただく際には、アットマーク前後のカッコ[]を外してください。