「知」の集積による産学連携推進事業のうちプロデューサー活動支援事業
令和元年度「知」の集積による産学連携推進事業のうちプロデューサー活動支援事業の公募について
「知」の集積と活用の場においては、一定のテーマのもとで新たな商品化・事業化に向けた共通の課題に取り組む研究開発プラットフォームの活動を促進することとしている。
本事業は、一定のテーマについて関連する研究開発プラットフォーム間の連携・調整を行う統括プロデューサーが、多様な会員同士の交流・議論を促すとともに、関連する研究開発プラットフォームの統合を図り、現実的かつ具体的な商品化・事業化の構想の下で新たなビジネスモデルの構築等を行う活動を支援する。
1.件名
「知」の集積による産学連携推進事業のうちプロデューサー活動支援事業
2.公募期間
2019年5月30日(木曜日)~6月27日(木曜日)12:00厳守
3.応募要件
(1)「知」の集積と活用の場産学官連携協議会の会員であること。 なお、産学官連携協議会の入会申し込みについては、産学官連携協議会事務局(委託先:アズ・ワールドコムジャパン(株)Tel.03-5575-3228)へ問い合わせること。
(2)法人格を有すること。
(3)入札参加資格(全省庁統一資格)を有すること。
なお、入札参加資格を有していない場合は、資格を申請することで応募をすることができます。ただし、資格を取得できなかった場合は事業を実施できません。
*複数の事業者が共同で事業を実施する場合は、代表する事業者が(1)~(3)の要件を満たす必要があります。
詳細は応募要領でご確認ください。
4.契約候補者の選定方法
「知」の集積による産学連携推進事業のうちプロデューサー活動支援事業に係る企画競争応募要領に基づき、提出された企画書等及び企画提案会の説明の内容について審査を行い、契約候補者を選定する。
5.今後のスケジュール
- ■公募開始(公示):2019年5月30日(木曜日)
- ■公募説明会:2019年6月4日(火曜日)13:30~
【場所】:農林水産省農林水産技術会議事務局委員室(本館6FドアNo.本678)
(東京都千代田区霞が関1-2-1)
【説明会参加について】
公募説明会に参加される方は、説明会前日(6月3日)までに氏名、企業・団体名、参加人数、連絡先をFAXでお知らせください。
FAX : 029-838-7204(筑波産学連携支援センターコーディネーション推進課あて) - ■応募締切:2019年6月27日(木曜日)12:00厳守
- ■ヒアリング審査:2019年7上旬
(非公開のため、会場・時間等は応募者に直接通知する) - ※応募件数が多数であるときは書面審査を行う場合があります。
6.応募要領等
- 公示書
- 応募要領
- 企画作成のための仕様書
別添委託事業における人件費の算定等の適正化について - 企画書の様式
- 企画書の様式【記入例・注釈入り】
- 委託契約書(案)
- 各費目の区分表
経費の見積もりに当たっては「各費目の区分表」の内容をご確認ください - 企画審査について(審査基準を含む)
- 参考資料「共同事業体について」
共同事業体協定書のひな形
お問合せ先
筑波産学連携支援センターコーディネーション推進課
担当者:コーディネーション推進課
ダイヤルイン:029-838-7229