アグリサーチャーニュースVol.18

今月の研究成果トピックス(アグリサーチャーHPより)
渋皮がぽろっとむけるニホングリ
「ぽろたん」「ぽろすけ」
ニホングリは大きさ、味ともに優れていますが、渋皮がむきにくく調理に手間と時間がかかるというのが特徴でした。
「ぽろたん」は軽く加熱するだけで、渋皮が簡単にむけ、果実は大きく、甘くて香りもあるおいしいクリです。「ぽろすけ」は渋皮がむきやすく、ぽろたん(収穫期9月上中旬)より1週間程度早く収穫することができます。この2品種を植栽することで、渋皮がむきやすいクリの収穫期間を拡大することができ、また渋皮がむきやすいクリだけを安定生産できます。
研究者の声 髙田教臣さん(農研機構果樹茶業研究部門)
クリは好きだけど、皮むきが大変でこれまで敬遠してきたという方も多いですが、「ぽろたん」、「ぽろすけ」は簡単に渋皮がむけるので、そのまま焼き栗にするだけでなく色々な料理にも気軽に使うことができます。最近は店頭で見かけることも増えてきて、「簡単にむけて、おいしかったよ」という声が届くようになってきました。 ぽろたんの雑穀ピラフ
タルト・ド・ぽろたん
「ぽろたん」を導入している生産者(埼玉県日高市)の声
渋皮が本当にむけるのに驚いて、生産を始めました。当初売れ残ることもありましたが、焼き栗などの商品化などにも取り組んだ結果、現在では販売開始時には行列ができるほどになりました。
むけるクリがもっと多くの人に食べてもらえるよう、新品種にも期待しています。
お問合せ先
農林水産技術会議事務局研究企画課
ダイヤルイン:03-3501-9886