このページの本文へ移動

農林水産技術会議

メニュー

IT・RTフュージョンによる果物の安全安心育成支援システムの研究開発

実証地域
宮城県
分野
農業・農村
分類
個別要素技術型研究
代表機関
国立大学法人東京農工大学
研究実施期間
平成24年度~平成26年度

1 研究の背景・課題

東日本大震災で疲弊した果樹農業の軽労化、安全安心、トレーサビィリティーの実現、高収益化をめざす。軽労化はパワーアシストスーツ(RT:Robot Technology)を用いることで達成し、安全安心とトレーサビィリティーはICT(Informationand CommunicationTechnology)を利用することで達成する。RTとICTのフュージョンによる果樹栽培の効率化、グローバル化を目指す。

2 研究の目標

  • 果樹栽培用パワーアシストスーツを利用して、高齢者でも楽に安全安心に作業ができる。
  • ハンディーな果実糖度センサーで出荷時の甘みをチェックできる。これを自動的にクラウドへ記録する。
  • ICTを利用したトレーサビリティーの充実。果実の生育データや成分データがクラウドへ記録され、いつでもどこでも参照できる。

3 研究の内容

  • 果樹栽培用パワーアシストスーツの開発(軽量化、高機能化、糖度センサーやカメラの搭載)
  • 高輝度LEDを使った糖度センサーの開発(小型軽量化、使いやすく安価)
  • 果実のデータをクラウドへ蓄積し、参照できるICTソフトウェアの開発

4 研究成果概要

  • 果樹栽培用パワーアシストスーツを試作し、実証試験を行った。重量は7kg強であり、装脱着は2~3分程度と簡単に利用できる。スクワット動作の補助や腕を上げた姿勢を補助する。アシスト率は50%程度である(図1)。
  • リンゴの糖度センサーを開発した。LEDを用いた吸光度法による測定である。ハンディーであり果樹園でも簡単に利用できる。イチゴなど他の果物の糖度測定にも応用できるように改良中(図1)。
  • 果実のICTによるデータベースを開発した。糖度の測定や果実の画像は直ちにクラウドに格納され、生育記録として参照できる。果実一個一個にICタグを取付け、情報収集時の初めにICタグを読み取れば、果実ごとに情報が蓄積され管理できる(図2)。

この研究についてのお問い合わせ先

この研究に関するご相談や質問等は、以下よりお問い合わせいただけます。

問い合わせ先:東京農工大学 遠山研究室

E-mail:toyama@cc.tuat.ac.jp

関連情報

パンフレット

農業・農村
宮城県
IT・RTフュージョンによる 果物の安全安心育成支援システム開発

予算・事業概要

事業評価

関連ホームページ

お問合せ先

農林水産技術会議事務局研究推進課

担当者:先端技術実証班 豊井、宮垣、上田
代表:03-3502-8111(内線5897)
ダイヤルイン:03-3502-7462
FAX番号:03-3593-2209

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader