このページの本文へ移動

農林水産技術会議

メニュー

平成28年の熊本地震農業被害からの復旧・復興のための参考技術情報

農林水産省は、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(以下「農研機構」という。)と協力し、平成28年の熊本地震で被災した農業現場が直面する作付計画の変更等の問題解決に活用できる技術情報を「平成28年の熊本地震農業被害からの復旧・復興のための参考技術情報」(以下「参考技術情報」という。)として取りまとめ、農研機構ホームページ内にて公開しています。

この「参考技術情報」は、農林水産省が収集した被災地からのニーズと農研機構が過去の震災対応等で蓄積してきた技術シーズをマッチングさせて作成しており、構成は以下のとおりです。

1.農地・施設の復旧・整備技術情報

  • 省力施工が可能な基礎杭を利用した園芸用ハウス補強技術
  • 傾斜地カンキツ園におけるマルチシートを利用した簡易排水路とその設計法
  • リモートセンシングデータを用いた被害や地表面状態の把握
  • 水田の復旧作業に寄与する水稲作付状況のマッピング技術

2.作物(水稲、麦類、大豆、果樹等)技術情報

  • 水稲の晩植栽培 
  • 排水不良圃場での大豆の出芽不良を低減する技術
  • 湿害による出芽不良を解消する作溝・畦成形ユニット
  • 麦・大豆栽培等における高速で省力的な播種技術
  • 「みはや」の早期成園化と高品質果実安定生産技術

3.畜産・飼料作関係の技術情報

  • 太陽光発電を活用した家畜飲水の自動供給システム
  • 寒冷紗を用いた安価なひ陰による暑熱対策
  • 冬季の繁殖牛の屋外飼養に対応するススキ優占草地の利用
  • 夏季に栽培できる飼料作物の播種晩限
  • 飼料用トウモロコシの播種遅れに関する留意点
  • 晩播・夏播きにも適する飼料用トウモロコシ「スノーデントおとは」
  • 省力的な飼料用トウモロコシの耕うん同時播種技術
  • 省力的な飼料用トウモロコシの不耕起栽培技術
  • 雑草に強く管理が容易で作付けしやすいスーダングラスの栽培技術
  • 乾燥調製が不要な籾米サイレージ調製技術
  • 堆肥舎が使用できない場合の堆肥の一時保管方法 

以下のURLから確認できます。(外部リンク:農研機構)

https://www.naro.go.jp/disaster/kumamoto201604/index.html


  お問合せ先

【参考技術情報全般について】

  農林水産技術会議事務局 研究統括官(生産技術)室
  担当者:原田、内田
  代表:03-3502-8111(内線5844)
  ダイヤルイン:03-6744-2214
  FAX:03-3502-4028

【参考技術情報の内容について】

  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  本部 企画調整部 研究戦略課
  担当者:湯川、迫田
  ダイヤルイン:029-838-7199(湯川)、029-838-8854(迫田)
  FAX:03-3502-7262

 

お問合せ先

農林水産技術会議事務局研究企画課

担当者:原田、内田
代表:03-3502-8111(内線5842)
ダイヤルイン:03-3502-7406