このページの本文へ移動

農林水産技術会議

メニュー

プレスリリース

「アグリビジネス創出フェア2021(スマート農林水産業~みどりの食料システム戦略の実現にむけて~)」の開催について

  • 印刷
令和3年10月8日
農林水産省

農林水産省は、1124日(水曜日)から1126日(金曜日)までの3日間、東京ビッグサイトにおいて、農林水産・食品産業分野の技術交流展示会「アグリビジネス創出フェア2021」を開催します。
本年度は、全国の135機関が最新の研究成果を出展するとともに、基調講演など、来場者と出展者との連携を促す様々な企画を行います。

1.開催趣旨

「アグリビジネス創出フェア2021」は、全国の産学の機関が有する、農林水産・食品分野などの最新の研究成果を展示やプレゼンテーションなどで分かりやすく紹介し、研究機関間や、研究機関と事業者との連携を促す技術交流展示会です。
本フェアは、平成16年度から継続的に開催しており、今年度で18回目の開催です。
本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ソーシャルディスタンスに配慮した上で、展示場所のスペースの確保や会場の換気、事前の入場者登録等を徹底して実施します。加えて、オンラインサイトを活用した情報発信も行っています。

2.開催日程及び会場

(会場展示)
 日程:令和3年1124日(水曜日)~令和3年1126日(金曜日)
    (3日間とも午前1000分開場、午後500分閉場)
 会場:東京ビッグサイト 青海展示棟
 所在地:東京都江東区青海1丁目233

(オンラインサイト展示)
 公開期間:令和3年924日(金曜日)~令和4年126日(水曜日)
 https://agribiz.maff.go.jp/

3.出展機関

全国の大学、地方公共団体、独立行政法人等の研究機関など135機関が出展を予定しています。
出展機関名、出展内容の詳細等は、「アグリビジネス創出フェア2021」のホームページを御確認ください。
<アグリビジネス創出フェア2021
 https://agribiz.maff.go.jp/booth


4.基調講演・セミナーの情報

開催期間中、会場内で基調講演等を行います。

(基調講演1)
 1124日(水曜日) 1100分~1200分 メインステージ
 「カーボンニュートラルに向かう世界と持続可能な農業」
 高村 ゆかり(たかむら ゆかり)氏
 (東京大学未来ビジョン研究センター教授)

(基調講演2)
 1124日(水曜日) 1300分~1400分 メインステージ
 「農業による地域デザインのススメ」
 加藤 百合子(かとう ゆりこ)氏
 (株式会社エムスクエア・ラボ(m2Labo.)代表取締役社長)

セミナー等最新の情報は、「アグリビジネス創出フェア2021」のホームページを御確認ください。
<アグリビジネス創出フェア2021
 https://agribiz.maff.go.jp/seminar


5.基調講演への参加

基調講演への参加にあたっては事前登録が必要です。
当日も参加登録を受け付けますが、定員(100名)に達した時点で受付を締め切らせていただきますので、あらかじめ御了承願います。
事前登録の際に登録された個人データは、「アグリビジネス創出フェア2021」関係の主催者等からの御案内に利用させていただく場合があります。

<基調講演の事前登録>
 https://agribiz.maff.go.jp/seminar 
(本事前登録とは別に、「8.来場事前登録」が必要です。)

6.「スマート農業実証プロジェクト」のブース出展・セミナー発表

1124日(水曜日)~1126日(金曜日)の3日間、「スマート農業実証プロジェクト」に参画する実証コンソーシアムの担当者がブース出展及びセミナー発表を行います。
また、1126日(金曜日)にメインステージにおいて、パネルディスカッション「スマート農業のみらいを語る~実証から現場実装へ~」を行います

7.マッチングを促進する取組

来場者と出展者とのマッチングを促進するため、農林水産・食品産業分野の専門家が常駐する「コーディネーターカウンター」を会場内に設け、来場者からの技術相談に対応します。
また、ガイド役のコーディネーターと共に、テーマに沿った出展ブースを訪問し、マッチングに向けたヒントを探るマッチングサポートツアーを以下の予定で実施します。


<マッチングサポートツアー 実施スケジュール>
11月24日(水曜日)
1.農産物の機能性研究による機能性表示食品取得への取り組み
2.新しい飼養技術でどこまで畜産の生産性を上げられるか?

11月25日(木曜日)
1.健康機能性食品開発のための新規機能性素材および開発プラットホームの紹介
2.環境・生物多様性に考慮したアグリビジネス

11月26日(金曜日)
1.地域水産資源の活用に向けた新技術開発の現状と課題
2.持続可能な農業生産に向けたスマート農業技術


8.来場事前登録及び留意事項

参加費は無料ですが、本フェアに参加するには、専用サイトでの事前登録が必要です。
事前登録は、以下のURLの専用フォームから行うことができます。

<来場事前登録>
 https://agribiz.maff.go.jp/register

なお、登録された個人データは、「アグリビジネス創出フェア2021」関係の主催者等からの御案内に利用します。あらかじめ御了承願います。

(ご来場に当たっての留意事項)
本フェアの開催にあたり、新型コロナウイルスの感染拡大の防止を徹底しています。ご来場者の皆様におかれましても、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
なお、本展示会では感染予防対策として、「緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置終了後の1都1道2府23県における催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について(令和3年9月28日付け内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室長事務連絡)」のイベント開催時の必要な感染防止対策等に倣い、事前登録及び時間当たりの入場者数の把握等を徹底します。
また、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑みて、開催方法や展示内容を変更させていただくことがあります。

9.オンラインサイト展示

新たなマッチング機会を創出するために、オンラインを活用した情報発信を行います。
(オンラインサイト)
 https://agribiz.maff.go.jp/

(出展ブース)
各出展者がもつ、技術シーズを発信します。
また、各出展者の技術シーズの紹介や資料を提供します。
https://agribiz.maff.go.jp/exhibitor-list
この他、出展者プレゼンテーションや基調講演、セミナー等の情報を発信してまいります。

    お問合せ先

    (事業全般について)
    農林⽔産技術会議事務局研究推進課産学連携室
    担当者:谷、我妻、松本
    代表:03-3502-8111(内線5898
    ダイヤルイン:03-6744-7044

    (イベントについて)
    アグリビジネス創出フェア2021事務局
    (株式会社フジヤ内)
    担当者:松谷、松田
    電話:03-3533-5522
    FAX:03-5548-2838
    E-mail:agri-ex@fujiya-net.co.jp