プレスリリース
「アグリビジネス創出フェア2020」の開催結果について
農林水産省は、農林水産・食品産業分野の技術交流展示会「アグリビジネス創出フェア2020」を令和2年11月11日(水曜日)から11月13日(金曜日)までの間でオンライン開催しましたので、その結果をお知らせします。1.「アグリビジネス創出フェア2020」について
オンライン開催となった本年度は、全国の120200の大学、地方公共団体、独立行政法人等の研究機関に最新の研究成果を出展いただくとともに、Youtubeによる野上大臣の主催者挨拶や基調講演の動画配信など様々な企画を行い、令和2年11月2日(月曜日)から12月15日(火曜日)まで公開した特設サイトの総ページビュー数は98,140にのぼりました。
<特設サイトのTOPページ> <野上大臣の挨拶を動画配信>
2.本年度の特徴
本年度のフェアは、「スマート農林水産業~新しい生活様式とつながるアグリビジネス~」をテーマに開催しました。
開催期間中に以下のテーマで講師の皆様にご講演いただき、配信動画の総視聴回数は、5,208回でした。
基調講演1
「持続可能な食料供給産業の創出に向けて」東京農工大学学長千葉一裕氏
基調講演2
「食と農と暮らしのイノベーション」一般社団法人AgVenture Lab代表理事荻野浩輝氏
基調講演3
「農業とサステナビリティ」株式会社三井住友銀行専務執行役員工藤禎子氏
特別講演1
「コロナ期に投資家・顧客が求める「ESG思考」とアグリビジネスの未来」株式会社ニューラルCEO夫馬賢治氏
特別講演2
「全国を食で元気にする大作戦」株式会社オール・ケッチァーノ代表取締役奥田政行氏
また、出展者と来場者のマッチングを促進するため、開催期間中にオンライン会議システムや、アグロ・イノベーション2020の会場内に設置した「コーディネーターカウンター」を通じてコーディネーターが様々な相談に対応しました。
3.その他
出展者情報等は、引き続き、「アグリビジネス創出フェア2020」のホームページで御覧いただけます。
https://agribiz-fair.maff.go.jp/
お問合せ先
担当者:谷、橋本
代表:03-3502-8111(内線5898)
ダイヤルイン:03-6744-7044
FAX:03-3593-2209