生物多様性影響評価検討会総合検討会議事次第
日時:平成17年2月3日(木曜日)
10時00分~
場所:農林水産技術会議委員室
1 開会
2 挨拶
3 議事
(1)遺伝子組換え農作物の第一種使用規程の承認に係る申請書等の検討について
(2)その他
4 閉会
生物多様性影響評価検討会総合検討会配付資料
資料1 第一種使用規程の承認に係る申請案件の安全性確認状況(PDF:68KB)
資料2-1 生物多様性影響評価検討会における検討の結果(案)(除草剤グリホサート耐性ダイズ)(40-3-2)(PDF:118KB)
資料2-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:311KB)
資料3-1 農作物分科会における検討の結果(直立葉半矮性イネ B-4-1-18)(PDF:127KB)
資料3-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:392KB)
資料4-1 農作物分科会における検討の結果(半矮性イネ G-3-3-22)(PDF:127KB)
資料4-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:1,863KB)
資料5-1 農作物分科会における検討の結果(コウチュウ目害虫抵抗性トウモロコシ MIR604)(PDF:131KB)
資料5-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:283KB)
資料6-1 農作物分科会における検討の結果(除草剤グリホサート耐性テンサイ H7-1)(PDF:115KB)
資料6-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:318KB)
資料7-1 農作物分科会における検討の結果(除草剤グルホシネート耐性ワタ LLCotton25)(PDF:117KB)
資料7-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:324KB)
資料8-1 農作物分科会における検討の結果(いもち病及び白葉枯病抵抗性イネ AD41)(PDF:126KB)
資料8-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:371KB)
資料9-1 農作物分科会における検討の結果(いもち病及び白葉枯病抵抗性イネ AD48)(PDF:126KB)
資料9-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:371KB)
資料10-1 農作物分科会における検討の結果(いもち病及び白葉枯病抵抗性イネ AD51)(PDF:126KB)
資料10-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:371KB)
資料11-1 農作物分科会における検討の結果(いもち病及び白葉枯病抵抗性イネ AD77)(PDF:125KB)
資料11-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:371KB)
資料12-1 農作物分科会における検討の結果(いもち病及び白葉枯病抵抗性イネ AD97)(PDF:125KB)
資料12-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:371KB)
資料13-1 農作物分科会における検討の結果(スギ花粉症予防効果ペプチド含有イネ 7Crp♯10)(PDF:133KB)
資料13-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:1,241KB)
資料14-1 農作物分科会における検討の結果(耐熱性α-アミラーゼ産生トウモロコシ 3272)(PDF:120KB)
資料14-2 生物多様性影響評価書の概要(PDF:273KB)
お問合せ先
農林水産技術会議事務局研究企画課技術安全室
担当者:技術安全企画評価班
代表:03-3502-8111(内線5860)
ダイヤルイン:03-3502-7408
FAX番号:03-3507-8794